受診前にご確認ください
熱のある方は、他の方と接触しないようにするために午前診と夕診の終わり頃に集約して診察を行います。
そのため、ご予約はWEB予約システムを使用せず、必ずお電話(0561-52-8715)でお願いいたします。
また、可能な限りお車でご来院していただき、お車で待機していただきます。
そのため、診療時間の終わり頃に通院してみえる方には、予約時間の変更をお願いすることとなります。ご迷惑をおかけしますが何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対策について
お車でみえた方は、感染対策として受付後はお車でお待ちください。
来院時は、マスク着用と手洗いやアルコール消毒などの手指衛生のご協力をお願いいたします。
日本脳炎ワクチン 供給不足のお知らせ
メーカー不具合のため、年内は日本脳炎ワクチンの供給が不足する見込みです。
当院でも、厚生労働省の勧告に基づき、Ⅰ期(初回・2回目)の方が優先接種となります。
日本脳炎ワクチンをご希望の方は、お電話(0561-52-8715)にてご予約ください。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
駐車場のご利用について
当院の駐車場では、前向き駐車にご協力、お願いいたします。
乳腺外来を受診される方へ
乳腺外来は完全予約制です。ご来院の前に、事前にお電話(0561-52-8715)にてお問い合わせください。
なお、当院でのマンモグラフィ撮影は、すべての時間帯で女性技師が行っております。
待ち時間に関するお詫び
乳がん検診を希望される患者さんの増加に伴い、午前・午後の外来診療の待ち時間が長くなっております。一人ひとり的確な診断を行うため、どうしてもお待たせする時間が長くなってしまい、心苦しく思っております。申し訳ございません。ご受診の際はお時間にゆとりを持ってお越しいただきますよう、よろしくお願いいたします。
「何科に行けばいい?」「とりあえず診てほしい」
お子さんから高齢者まで、病気もケガも診療します。
院長の専門である一般外科は消化器を主体に、乳腺や甲状腺なども扱う、もっとも対応領域の広い診療科目です。手術前後の全身管理も行うため、さまざまな内科系の病気にも対応してきました。
「気になる症状があるけれど、何科に行ったらいいかわからない」「ついでに診てもらいたい症状がある」など、診療科にとらわれず、どんなことでもお気軽にご相談ください。
- 風邪や頭痛・腹痛などの体調不良、生活習慣病の管理
- めまいや疲労感、 長引く咳や微熱など原因不明の体調不良
- 禁煙したいがなかなかできない
- 擦り傷や切り傷などのケガ
- おしっこに関する悩み
- 花粉症や皮膚のアレルギー
専門外来
乳腺外来では、乳腺の診断に関して医師対象の講習会で講師を務めたこともある院長による、乳がんの早期発見・診断を目的とした画像診断や精密検査を行っています。
マンモグラフィとしこりの硬さを画像化できるエラストグラフィ搭載エコーを導入しています。
お知らせ・更新情報
- 2021.01.20
- 日本脳炎ワクチン供給不足のお知らせを掲載いたしました。
- 2021.01.04
- 本日より、通常通り診療を行っております。